ビューティーホワイトは医療と美容のイイとこ取り
「Beauty White」SCTC(Self Chemical Tooth Cleaning)とは、歯科医 立石 登が開発した医療法人DSA独自の技法です。(特許出願準備中)この技法により今までは取れなかった歯の汚れやステインを効果的に除去し健康で白い歯を実現いたしました。
汚れ分解機能
歯本来の白さに近づく
抗菌・殺菌機能
虫歯菌・歯周病菌 等の抑制
消臭機能
口臭の抑制
親水性機能
歯の表面がツルツルに
ビューティーホワイトの「白い歯」を実現した秘密
日常のブラッシングでは、落としきれないステイン(コーヒーやたばこのヤニ等の着色汚れ)。白い歯になるためには、このステインを落とさないといけません。そこで日常のブラッシングの手軽さで落としきれないステインを取り除く「歯のホワイトニング」として開発されたのが「ビューティーホワイト」なのです。
まずビューティーホワイト溶液を歯面に塗布し、マシーンの光を当てます。(この光にも「ビューティーホワイト」独自の技術があります)そうすると歯に湿布したホワイト溶液と光で化学反応がおき、ステイン(汚れ)が分解されて浮き上がります。またビューティーホワイトは歯を白くするだけではなく、虫歯菌や歯周病菌をやっつけてくれる効果や口腔内の雑菌もやっつけてくれるので、口臭予防や口腔ケアにも最適なのです。さらに歯の表面をコーティングするので、汚れが付きにくい歯になります。
そして、歯科医開発の「ホワイトニング専用歯磨き粉」を一緒に使用すると、ビューティーホワイト(ホームホワイトニングやサロンホワイトニング)で浮き上がった汚れを再付着させることなく、ホワイトニング専用歯磨き粉の有効成分「モノフルオロリン酸ナトリウム」により、歯を傷つけずに歯の汚れを除去し、エナメル質の再石灰化を促し虫歯になりにくい歯にしてくれます。さらに、ポリリン酸ナトリウムにより「コーティング効果」がもたらされ、汚れの付きにくい歯にして輝きを与えます。それだけではなく、グリチルリチン酸ジカリウムの抗炎症作用により、歯周病、歯肉炎、口臭の予防にもなるのです。
ビューティーホワイト(ホワイトニングマシーン)とホワイトニング専用歯磨き粉を併用の「ダブルホワイトニング効果」が、白い健康な歯の秘密です。
「医療」と「美容」の観点から「白い健康な歯」を実現するために開発されたビューティーホワイトは、次世代のホワイトニングなのです。
ビューティーホワイトの光には特許技術があります
光には大きく分けて、不可視光線(目で見ることのできない光)と可視光線(目で見ることができる光線)があります。
溶液の主成分である酸化チタンは、本来紫外線(不可視光線)でしか光触媒反応を起こさないのですが、ビューティーホワイトの研究陣が独自の製法により可視光線でも光触媒反応が起こるように作り上げたものが「ビューティーホワイトデンタル溶液」です。
それを、様々な可視光線に照射する事により、十分な歯のホワイトニング(クリーニング)ができます。
ビューティーホワイトのセルフホワイトニングでは可視光線の種類を2~3種類に増やすことによりホワイトニング効果(クリーニング効果)を最大限に発揮できるマシーンを採用
BW:Beauty White(ビューティーホワイトの略)